楽天ショップと◯◯◯に売っている物は100%価格差がある。
にの君です。
本日は僕の苦手分野のせどりのお話をしてみようと思います。笑
個人的には、せどりは労力対効果に合わないと考えているので
本当に趣味でやっている程度です。
一時期はドンキ仕入れ、Amazon販売が流行りましたが
「地域」とかで条件が絞られるので再現性もかなり低いです。
で、今日はもっと再現性の低い話をしたいと思います。笑
都内在住の方には参考になるかもしれません。
地方の方でも、捉え方によっては勉強になります。
実は、楽天ショップで販売すれば
100%利益がでる物がうじゃうじゃとある地域があります。
それが「秋葉原」です。
ご存知の方も多いかとは思いますが
秋葉原はフィギュアや中古製品全般、
あるいは中国製品なども店舗を持って個人で運営している
店舗が密集しています。
実際に僕も秋葉原へ行って
面白い商品があったのでシェアしたいと思います。
チョッパーの携帯かなんかに使う
謎の物体が399円で販売されてます。
一方、楽天で見てみると・・・
わーお。1409円で販売されて
しかも売れ切れという人気商品。
この価格差はえげつないですね。
単純に、秋葉原で大量仕入れして
楽天ショップで横流ししたら結構な利益がとれます。
楽天は、手数料や出店費用が結構かかりますが
商品はキチガイみたいに売れていきます。
で、秋葉原で何でこんな安く売っているのかと言うと
単純な話外に出ている商品のほとんどが
「ディスカウント商品」だからです。
ディスカウント商品とは
売れ残りによる値下げ商品です。
秋葉原に限った話では無いのですが
リアル店舗ではどうしても販売に限界があります。
インターネットと違って
売れる商品というのも結構まばらだったりするので
在庫を抱えてしまうとすぐ安く販売するわけです。
保管スペースももったいないですし
流行り廃りもありますから、
店舗側は早く売りたいわけですね。
このように、
ネットではめちゃくちゃ売れているけど
リアル店舗では売れ残りが出て激安で販売されている
商品というのはゴロゴロあります。
楽天だけでなく、ヤフオクやAmazonでも
当然せどり商品は売れるのですが
やはり楽天が一番商品単価が高いイメージがありますね。
あなたも是非、お近くの個人運営店舗に行ってみてください。
ネットがどんどん普及してきているので
個人運営で転売みたいな事をやっている店舗は
今後絶対潰れていくので、お店が消滅する前にせどりしておきましょう。笑
ご購読頂きありがとうございました。
当ブログ限定の日刊メルマガを発行しております。
表ではお話できないような
有料級のお話をメルマガでさせて頂いております。
僕のメルマガに登録してもらえれば
・利益率60%超えの販売方法とは?
・永続的に中国輸入ビジネスで稼ぐ方法とは?
・OEM.本格的な物販について
・ブランドやメーカーの欧米輸入について
・せどり、電脳せどりで稼ぐ方法とは?
・本当に優良な転売ツールとは?
・最も効率的な無在庫販売のやり方とは?
・タイムリーな儲かる商品を知りたい。
・フリマアプリで300万円以上稼ぐ方法とは?
・輸入ビジネス儲かる商品リスト100個
・フリマアプリ自社開発ツール
・物販を自動化するアウトソーシングとは?
上記した内容を日刊メルマガでお届けします。
メルマガ登録は以下よりお願いします。
転売月収200万円稼ぐ裏メルマガ
[…] ・基本的に100%価格差が生まれるプラットフォームとは。 […]
[…] ・基本的に100%価格差が生まれるプラットフォームとは。 […]