【初心者向け】中国輸入相乗り出品FBA発送をおさらいしてみる。
にの君です。
本格的に中国輸入で稼いでいるセラーは
自社商品作成、OEMの新規出品で
商品単価を上げて、参入障壁を作り
ライバルが自分が作成したページに
商品を出品できないように仕組みを作っております。
一方で、初心者から上級者までが実践している
相乗り出品では、FBA納品が主流になり
そのオーソドックスなやり方は今でも
まだまだ通用し続けています。
先日の僕のメールボックスに届いた
Amazonからの商品発送通知ですが
ご覧の通りうっとおしいほど
毎日商品を勝手に発送してくれています。
これらの商品は、国際送料や商品仕入れ代金、
そしてFBA手数料を引いてかなり
利益は薄いのですが、僕が相乗り出品を
続ける理由としては
・商品が簡単に見つかる
・ある程度まとめて仕入れて外注先に全て任せるので
納品に労力が一切かからない
・どのような商品が売れるのか、というデータがわかる
・どのような商品が人気なのか、トレンドがわかる
・ランキングの推移を見てAmazonのグラフの動きを勉強できる
・他のオークション等で売れた時にFBAから発送する
・新規出品の参考にできる
このようなメリットがあるからです。
当然、薄利多売ですので
儲けのみに着目してしまえば
とてもじゃないですが面白くありません。
商品を横流ししてるだけですからね笑
ですが、相乗り出品でFBA発送でも
全然稼げますし、何より新規出品へ以降するために
絶対的に必要なステージだと考えております。
商売の中では絶対に市場調査が必要です。
飲食店は、仕入先の安い所を探したり
自分の店の商品(料理)をもっとよくするために
他のお店に食事をしに行ったりします。
売れる営業マンはよく物を買う
と言われますが、まあそういった感じに
近いのかなと思います。
ようは、自分のビジネスを発展させるための
勉強や知識への投資なわけですね。
僕も、今だに相乗り出品をする事で
勉強になる事がたくさんあります。
自分が新しい商品を販売するための
市場調査は本当に大事な事だと思っております。
赤字になっても、それこそ
失敗という経験価値は必ず成功へ結びつきます。
相乗り出品FBA発送のみで
月収100万円以上稼ぐセラーも
まだまだたくさんいます。
そういった人達が
どうやって商品を仕入れているのか?
例えば、僕が見つけてきた商品で
どれだけ中国で探しても
利益がでる商品が見つからないのに
あるセラーが同一商品を
ずっと安価で販売していれば
そのセラーは何かしらの仕組みで
利益を出しているわけです。
なぜ、自分が探しても安いのが見つからないのか?
そのセラーはどうやって利益を出しているのか?
他に仕入れ先があるのか?
値下げ交渉にもっといい交渉術があるのか?
海外に特別なパイプを持って工場から直接仕入れているのか?
これだけ一つの事柄から
色んな設問を自ら作り出し、
そして探求していけるわけですね。
そうしてどんどん勝手に成長していくという・・・。
とまあ、少し上級者目線の話になってしまいましたが
相乗り出品をする際は、是非、
「儲け」だけにフォーカスしないようにしてください。
ビジネスヒントというのは
何処にでもありますし
自分の捉え方次第で
物事を多角的に見る能力があれば
必ず物販でもどんなビジネスでも
ライバルより突出した
そんなスーパービジネスマンになれます。
相乗り出品を諦めている人は、
是非、着眼点を変えてみてはいかがでしょうか?
ご購読頂きありがとうございました。
当ブログ限定の日刊メルマガを発行しております。
表ではお話できないような
有料級のお話をメルマガでさせて頂いております。
僕のメルマガに登録してもらえれば
・利益率60%超えの販売方法とは?
・永続的に中国輸入ビジネスで稼ぐ方法とは?
・OEM.本格的な物販について
・ブランドやメーカーの欧米輸入について
・せどり、電脳せどりで稼ぐ方法とは?
・本当に優良な転売ツールとは?
・最も効率的な無在庫販売のやり方とは?
・タイムリーな儲かる商品を知りたい。
・フリマアプリで300万円以上稼ぐ方法とは?
・輸入ビジネス儲かる商品リスト100個
・フリマアプリ自社開発ツール
・物販を自動化するアウトソーシングとは?
上記した内容を日刊メルマガでお届けします。
メルマガ登録は以下よりお願いします。
転売月収200万円稼ぐ裏メルマガ
[…] ・基礎的な中国輸入ビジネス相乗り出品について。 […]