メルカリで複数アカウントを一括で管理する方法とは?
メルフリーは現在、アカウント登録数無制限で
何アカウントでも登録することが可能になりました。
現状の1アカウントの1日の推奨出品数が
1日15出品です。
これはどういう意味かというと、
商品の種類に問わず、システムを使って
1日に出品する「回数」を意味しております。
例えば、1日に
7種類を2回ずつ、
15種類を1回ずつ、
このような形で、種類を分散させて
出品するイメージです。
平均的な売上で、だいたい1アカウント1ヶ月
3万〜5万円。
このシステムを使って管理できるアカウントは
無制限となります。
10アカウントでも、100アカウントでも可能です。
1人で複数のアカウントを管理するのは大変ですので
複数アカウントの管理方法を、
ご説明させて頂きたいと思います。
まず、推奨するメールサービスですが、
gmailをご利用下さい。
例えば、一つメールアカウントを利用すると、
二つ目から作るメールアカウントを、
全て一つのメールアドレスあてに転送することができます。
例えば、メインアカウントが
tesuto@gmail.com
だった場合、二つ目以降のメルカリアカウントには
tesuto+2@gmail.com
で登録してしまえば、メインアドレスである
「tesuto@gmail.com」宛てにメールが届くようになります。
つまり、
「+数字」で、一つのメールアドレスに
商品が売れた通知やコメント通知などがきて、
どのアカウントから何が売れたか、
全てメインのアドレスに通知が届きますので
一つのアドレスから管理することが可能になります。
この方法であれば、複数アカウントを登録しておいても、
通知は全てメインのgmailに届きますので
通知があったアドレスで登録しているアカウントにログインして、
コメント対応や、発送対応をする事が可能になります。
ですので、アカウントの登録は数字で
順番に登録して行く事をお勧めします。
また、ヤフオクからアカウントを購入した場合は、
名前とプロフィール文章も変更する事をお勧めします。
音声はありませんが、その手順を動画にまとめたので
ご覧ください。