福田秀平「Link」新たなビジネスの到来か!?100%保証と謳う案件の裏側に迫る!!

こんにちわ、にの君です。

 

最近、物騒な世の中に

なってきましたね~

 

今朝、ニュースを見てて

驚いたのですが、

「交番勤務の警官が上司を射殺」

とのニュースが。

 

さすがの僕も背筋が

凍りつきました。

 

動機は上司から

口うるさく注意を受け、

カッとなったとか。

 

なんなのでしょうか。

最近の若者は注意を受けることに耐性が

無いのでしょうか(耐性といういい方もおかしいですが)

 

市民の平和を

守る警官が殺人を犯すのですから、

物騒すぎて誰も

信頼できなくなりそうですね。

家の中に引きこもってしまいそうです。

 

その点、インターネットでの

ビジネスは関わる人が限定されますし、

関わるといってもインターネットを介してなので

安心感があります。

 

ですが、

中には言葉巧みにひとを操り

騙すという詐欺じみた案件、商材などが

あるのもまた事実として受け止めなければなりません。

 

別に僕は

正義の味方ぶるつもりは全くないし

騙される側も少なからず、悪いと思っています。

 

その対策を講じず、

色々なものに手を出してしまう

そんなあなた。

 

まずは

その案件を比較検討してみましょう。

 

そして、

ご自分に合った

ビジネスモデルで

インターネットビジネスを

始めるべきです。

 

さて、今回検証する案件は

福田秀平の「Link」

という案件。

 

タイトルで

「新しいビジネスモデルの到来か」などと

大げさに書きましたが、

 

1日3回、決められた時間に

   決められたボタンを

決められた順番に押すだけ

 

とあるので、今までにある

「ボタンを押すだけで、収益が確定します」

というようなものが、

今回のビジネスモデルらしい。

 

やたらと目に入るのは

成功率100%

の文字。

 

成功するのなら、

絶対やりたくなる案件。

 

ボタンを決められた時間に

押すだけなのですから。

もしこれが本当なら

小学生だってできる案件です。

 

早速、

いつもと同じように

メールアドレスとLINE@を登録。

さぁ準備は整いました。

検証をしていきます。

 

福田秀平とは?いったいどんな人物か?

 

福田秀平って誰やねん?

人は本質的には自分のこと以外興味がない

生き物だと僕は思います。

実際、

僕も福田さんのことは全く知りません。

興味がないですから。

 

先入観なしでまったくまっさらな状態で

インターネットで「福田秀平」と

調べてみると

福岡ソフトバンクホークスの

福田秀平選手が。

 

「プロ野球選手じゃん」

と思わず、叫びました。

同姓同名なんですね(笑)

 

他の検索ワードで

検索しても

福田さんの

悪いうわさというのは出てきませんでした。

 

自身のプロフィールには

金融業と貿易業で財をなしたと

あります。

 

年商150億円

個人資産50億円

稼いでるらしいです。

 

なんでも

彼がいうには

福田秀平の「Link」は

 

”全く新しいビジネスモデル”

で誰もやったことがないような

ビジネスモデルなんだそうです。

 

僕はよくある

ボタンをすだけで収入が得られる

簡単な詐欺案件に近いものだと思っていましたが、

どうやら違うみたいです。

 

全く新しいビジネスモデルで

なぜ100%利益を保証しているのかというと

このビジネスモデルは福田さんが

創始者のようです。

 

福田秀平の「Link」は本当に稼げるのか

 

僕の直感ですが、

この案件は危ない可能性があります。

 

第1話の動画を見てみたのですが、

数多くの違和感や矛盾点がありました。

 

まず、物語は

新宿の某ホテルに宿泊している

福田さんをインタビュアーの方が

訪問するというところからスタートします。

 

東京都内に住んでいるという

福田さん。

にも関わらず、

東京都内のホテルを

転々としているんだとか。

 

そんなことをする意味が分かりませんし、

本人が言うには

「仕事で煮詰まった時の気分転換」

と言っていますが、

福田さんの仕事で

煮詰まることなんてあるのでしょうか。

 

新宿の某ホテルと言っていますが、

僕たちはホテルの内装など全く知らないわけ

ですから、そういうブランディングも

あり得るわけです。

 

そして

インタビュアーとの話を進める中で

様々な引っ掛かる点がありました。

 

まず、プロジェクトの参加者の人数を

どもるということ。

これはありえないことですね。

 

プロジェクトの主催者が

その参加者の人数ををどもってしまったのです。

 

さらに、この市場は

10兆円規模の市場と謳っているのにもかかわらず、

参加者700人弱に還元されるお金が

1人頭月90万円

総額7億円弱

10兆円に対し、7億円は少ない。

(だから、100%保証と謳えるのかもしれないが)

 

これでは、

福田さんが丸儲け

それでも月90万円もらえるのだったら」

 

こう考えてください。

今後この福田秀平の「Link」という

プロジェクトに参加する人数が急激に増えたら。

 

1人一日3万円も保証してくれなくなる可能性があります。

そんな将来性の少ないビジネスモデルは

あまりお勧めできません。

 

さらに肝心なビジネスモデルについては

全くと言っていいほど触れられていませんでした。

 

調べてみると

福田秀平の「Link」

のビジネスモデルは

「先物取引」だそうです。

 

先物取引とは

約束された期日に特定の商品を

今の時点で決めた価格で売買することです。

 

先物取引のうまみはいまいちわかりませんが、

福田秀平の「Link」という案件は

「先物取引」というビジネスモデルです。

 

特定商取引法の記載はどうか?

最後に特定商取引法の記載についてみていきます。

 

福田秀平のLinkプロジェクト|特定商取引法

販売会社:株式会社REO

販売責任者:福田秀平

所在地:東京都港区六本木二丁目3番7号

電話番号:03-4405-3090

メールアドレス:info@link-project.biz

表現及び商品に関する注意書き:本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

個人情報に関する取扱い:今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用す

るために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。

 

一応、必要事項はしっかりと記載されています。

 

ですが、大きな矛盾点があります。

 

それは

”利益や効果は保証しない。”

ということ。

 

レターに100%保証と書いてあるにもかかわらず、

利益や効果は保証しないとあります。

どういうこっちゃ。

とても信用できない案件です。

 

 

この案件に関しても

 

今後、どう展開されていくか、

動画を引き続き見ていきますので

また何かあれば追記していきます。

 

ですので、ブックマークか、

ライン登録しておいてください。

 

 

 

ご購読頂きありがとうございました。

ブログではお話することのできない

情報をLINE@にて公開しております。

 

即金で10万20万稼げるような

’’生の情報をお届けしております。’’

必ずご登録お願いします。

↓    ↓     ↓

 

友だち追加

↑    ↑     ↑

メルマガでも同様に

質の高い情報配信してます!

合わせてご登録頂ければと思います。

↓    ↓     ↓

>>裏メルマガ登録はこちら<<

↑    ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ