プロダクトローンチ詐欺業者終了のお知らせ。

にの君です。

2019年は業界に変革が起こりそうです。

 

これは良くも悪くも、インターネット業界の

風潮が一層される、そんな流れになりそうです。

 

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

今年に入って、プロダクトローンチで仮想通貨案件を

販売していた業者が詐欺の容疑で逮捕されました。

 

ネットビジネス自体グレーな業界なのに

プロダクトローンチを「詐欺」と立件して

逮捕されたのは初めてです。

いわゆる、完全なる黒とみなされたわけですね^^;

 

その逮捕された人間のプロダクトローンチを用いた

案件を見てみましたが、まあ酷い・・・

 

はっきり言って、騙す方も悪いですが

騙される方も悪いよっていう内容のレベル。

 

まあそんなクソみたいな案件が乱立されてる中、

初の逮捕者が出たことで、業界の各関係者は

かなりシビアになっている感じです。

 

今までみたいに演者を立てて、めちゃくちゃな

ことをやっていたら逮捕されると、

ビクビクしながらやってるわけですね。w

 

とある横つながりで聞いた話ですが、

過去に仮想通貨関係の詐欺案件をやっていた業者は

今年全員芋づる式に逮捕されるっぽいです。。。w

 

「詐欺商材を売るプロダクトローンチ」が

無くなる事はとてもいい事だとは思うのですが、

実はもう一点、悲しい出来事が起こります。

 

ライン@の規制。ネットビジネスはもうできない?!

 

2019年の4月から8月にかけて、

ライン@が全て「公式ラインアカウント」へと

移行されるようになります。

 

つまり手軽に誰でも情報発信やリストマーケティングできる

ライン@という存在そのものが無くなるわけです。

 

まあここまではいいのですが、

公式ラインアカウントに移行すると規約上、

 

「ネットビジネスや能力開発系の

メッセージの発信を禁止」される事になります。

 

つまりラインを使ったアフィリエイトや

それに付随するネットビジネス関連、

「稼がせます」みたいな情報発信が禁止されるわけです。

 

どこまでを「ネットビジネス」として

括るのかにもよりますが、これはアフィリエイターや

情報発信をしている方からするとまさに致命傷なわけです・・・

 

例外なく僕もこの規約変更には死ぬほど

ガクブル:(;゙゚’ω゚’):してて、

対策を色々と考えているところです。

 

情報発信している人はとにかく、

メールアドレスのリスト取得はもちろん、

 

・インスタ

・Twitter

・YouTube

などの媒体のコンテンツを充実させて、

各媒体で読者である「リスト」の確保を意識

しなければいけません。

 

もしくは、チャットワークやbundなどで

コミュニティ形式でリストを確保するなり、

そういった対策が必要となりますね。

 

まあ見ててください、必ず今年は僕の言った通り

「詐欺案件」が激減して、

 

「コミュニティ」や各ソーシャルメディアの

コンテンツの充実度のアップ、

各情報発信者が何かしらの媒体で無料で

「コミュニティ」を作るようになると思います。

 

もしくは、ライン@の代役となるアプリが

出てくるか、といったところですね。←開発したら儲かりますねw

 

仮想通貨の爆発的な盛り上がりのおかげで、

泣いた人もいれば儲かった人もいますが、

 

これからは「本物」で「質の高い」情報だけが

精査されてどんどん発信されてくると思います。

 

プロダクトローンチそのものが無くなるかどうかは

わかりませんが、本来プロダクトローンチそのものは

悪い物ではないので、

 

いい商品提供をしてくれる業者だけが

生き残っていく、そんな業界になってくれたらいいと思います^^

 

ライン@でリストを持っている方で

質問とかあれば答えれる範囲でお答えしていきますね。

それでは!

 

 

 

 


ご購読頂きありがとうございました。
ブログではお話することのできない
情報をLINE@にて公開しております。
 
即金で10万20万稼げるような
’’生の情報をお届けしております。’’
必ずご登録お願いします。
↓    ↓     ↓
 
友だち追加
↑    ↑     ↑
メルマガでも同様に
質の高い情報配信してます!
合わせてご登録頂ければと思います。
↓    ↓     ↓
>>裏メルマガ登録はこちら<<
↑    ↑     ↑

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ